記事一覧

玄関ドア交換
こんにちは! 本日は玄関ドアの交換工事のご紹介をさせて頂きます。 BEFORE 外壁を塗装したらキレイになって、玄関ドアも新しくしたい!ということでご依頼いただきました。 ドアの色が黒色だと外からは良いけど室内から見ると少し圧迫感があるので、 新しいドアは違う色にしたいとのお話も頂きました。 AFTER 色見本を見て頂いた結果、ショコラウォールナット色に決
続きを読む

L型キッチン工事
こんにちは! 本日はキッチン工事のご紹介を致します。 工事前 元々キッチンは独立していて、調理をしながらリビングの方を眺めることができませんでした。 工事後 L型キッチンにしました。 シンク側は対面キッチンのようになっており、リビングを見渡せるようになりました。 壁がなくなったことで開放的な空間となりました。 別角度から 工事前 リビングまでの廊下が長く、
続きを読む

ウッドデッキ風の踏み台
こんにちは! 本日は千葉営業所の廃材置き場にある2つのコンテナの間に 大工さんが踏み台を作ってくれたので、ご紹介いたします。 元々あった踏み台を改良して、水はけのいいウッドデッキ風の踏み台になりました。 階段から踏み台までを一日で作りきってくれました。
続きを読む

お部屋を自分好みにカスタマイズ
こんにちは! 和室から洋室へ工事をさせて頂きました。 その際にお部屋を作るだけではなく、細かな工夫をしたのでご紹介させて頂きます。 本を沢山仕舞えるように、棚の高さを変えることのできる本棚を設置しました。 カバンや帽子等ちょっとしたものを引っ掛けることができるようにレール付きのパネルを取付しました。 建具や床に似たお色の洗面台を新しく設置させて頂きました。 デザインもオ
続きを読む

水回り工事
こんにちは!キッチンとトイレの施工事例をご紹介いたします。 工事前 扉のシートが剥がれてきて気になる。 壁タイルの目地が掃除しにくくて気になる。 今のキッチンは収納が便利になっているから、ショールームを見て気に入ったものは選択したい とのお話でした。 工事後 掃除のしにくかったタイル部分はパネルを貼り、つるっと掃除がしやすくなりました。 引出収納にしたことで物が取り出し
続きを読む

トイレにエコカラット
こんにちは! 今回ご紹介するのはトイレ工事です。 工事前 新築当時の壁紙等、内装が気になってきたとの事でした。 お友達がニッカホームでトイレの中にエコカラットを貼ったのがオシャレだったので 思い切って壁紙を一新したいとのお話を頂きました。 工事後 壁紙はチェック柄で知的な感じに、エコカラットは額縁みたいに見切りをつけて貼らせて頂きました。 エコカラットがア
続きを読む

タイル張りのお風呂を簡単リフォーム
こんにちは! 今回ご紹介する工事はお風呂工事です。 お風呂工事というとユニットバスをイメージされる方が多いかと思いますが、 大がかりなものではなくプチリフォームも可能です。 今回はタイル張りの壁と床だけを変える工事をさせて頂きました。 工事前 お掃除は頑張っていたけど、目地がどうしても汚れやすくて気になる。 床が最初ひやっと寒い。 という事で、今回工事をさせて頂きました。  
続きを読む

キッチンとお風呂の工事
こんにちは!キッチンとお風呂の施工事例をご紹介させて頂きます。 工事前 工事後 換気扇の位置が高すぎて掃除が大変だったとの事で、 今回はあえて高さを低くして取付させて頂きました。 上部収納は今回は撤去させて頂きました。 元々使用頻度の少ないものしか入ってなかったので整理・断捨離して頂き、 以前より収納力の上がった下部収納に必要なものを仕舞うこ
続きを読む

I型キッチンからL型キッチンへ②
こんにちは! 前々回・前回と別の部屋でまたまた工事をさせて頂きました。 キッチン工事のご紹介です。 工事前 工事後 元々I型キッチンだったものを、L型キッチンにしました。 対面キッチン風なので、家事をしていてもリビングが見渡せます。 子育てにも安心ですね。 ご覧頂きありがとうございました!
続きを読む

キッチン・ユニットバス工事
こんにちは。 前回と別の部屋の工事のご紹介です。 キッチン工事前 キッチン工事後 赤の映えるキッチンになりました。 壁は元々タイルだったものをパネルにさせて頂いたのでお掃除が楽になるかと思います。 ユニットバス工事前 ユニットバス工事後 こちらも壁は元々タイルだったものがパネルになったのでお掃除が楽に
続きを読む

I型キッチンからL形キッチンへ
こんにちは! 今回は台所工事のご紹介を致します。 アパートを所有しているオーナー様からのご依頼で、対面風キッチンにしてほしいとのご要望でした。 工事前 キッチンは壁に挟まれ、こじんまりとした空間でした。 工事後 廊下と台所の間の壁を壊して、キッチンを対面風に作りました。 工事前 壁はタイルでコンロ台のあるキッチンでした。 &nb
続きを読む

外壁塗装 施工事例
こんにちは! 外壁塗装の工事をさせて頂いたので、ご紹介させて頂きます。 前のブログでは屋上防水や、付帯部塗装をまとめさせていただきましたので、 一緒にご覧いただけたらと思います。 ①外壁洗浄 雨風で長年付着してしまった細かい汚れをよく洗い流します。 ②ひび割れ補修・コーキング打ち 外壁材の間の目地や窓廻りにコーキングを打ちます。 目地は打ち替え、
続きを読む

ベランダ笠木・屋上笠木の塗装
こんにちは! 本日はベランダ笠木の塗装と、屋上笠木の塗装をご紹介いたします。 ①ケレン まずは表面を削ります。 こうして表面を削って細かい傷をつけることで、塗料のくっつきが良くなります。 ②下塗り 錆止め効果のあるもので塗ります。 鉄部と後から塗る塗料の密着もよくなります。 今回はハイポンファインプライマーという塗料を塗らせてい頂きました。
続きを読む

鉄骨階段塗装工事
こんにちは! 前回は屋上防水をご紹介させて頂きましたが、 お次は鉄骨階段の塗装工事のご紹介をさせて頂きます。 高圧洗浄が終わった後からの流れです。 ・塗装が浮いている所のはがし・ケレン 元々の塗装がはがれかかっていると新しい塗料を塗っても古いのと一緒に剝がれてしまうので 擦ったり削ったりして、浮いたりはがれかかっている塗装を剥がします。 ・凹んだ個所のコーキング・ひび割
続きを読む

屋上防水工事
皆さんこんにちは!天気の安定しない日が続きますね。 梅雨明けが待ち遠しい今日この頃です。 先日、屋上防水の工事をさせて頂きました。 ビフォー 防水の力が弱まり、水を弾かず細かいクラックも見受けられました。 アフター ウレタン防水をさせて頂きました。 立ち上がりビフォー 苔も生えてきてしまってました。防水がきれてくる
続きを読む